カテゴリ /建築図面
題名
皇居(明治宮殿)山里正殿平面図(一階)  
コウキョ メイジ キュウデン ヤマザト セイデン ヘイメンズ イッカイ  
(内題)「皇居山里正殿階下平面圖」  
家名・人名 木子清敬
体裁 図面(彩色)
数量 1枚
大きさ(cm) 75.0×121.0cm
縮尺 縮尺1:100
作成年 明治15年11月
資料解説 2015文化財ウィーク『江戸城から明治宮殿へ』図録p.16「治15年(1882)7月、榎本武揚がジョサイア・コンドルに委嘱していた山里の洋風謁見所(正殿)の設計案が完成します。国家の威信を表現するネオ・バロック様式の2階建て煉瓦建築で、赤坂仮皇居の謁見所の旧材を活用しつつ建てられる予定でした。図面はその一階部分で、右下のサイン「Josiah Conder M.R.I.B.A. Architect」はコンドルの自筆とされています。しかし、同年8月に榎本が清国全権公使として転出すると、翌年4月には急に計画が変更され、洋風謁見所の建築は中止となりました。(Floor Plan of the State Room in the Meiji Palace)This is a design for the State Room by Josiah Conder, commissioned by Enomoto Takeaki. It is a two-story brick building in the Neo-Baroque style. Enomoto was appointed Ambassador Plenipotentiary to Qing China in the same year, however, and in the year after he departed Tokyo, plans for the State Room were suddenly altered. The building that Conder had designed was never constructed.」
分類 帙なし 1束3袋/「皇居御造営 雑」///
文庫名 木子文庫
請求記号 木111-3-163/木111-3-163
資料コード 4300077422
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000016-00056016

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。