カテゴリ /和漢書
書名
江戸名所圖會(目録首)【画像は挿図のみ公開中】  
エド メイショ ズエ  
東都名所図会(見返し),江戸名所図會(題簽),江戸名所圖繪(第10冊奥付)  
トウト メイショ ズエ,エド メイショ ズエ, エド メイショ ズエ  
著者
松濤軒齋藤長秋(斎藤幸雄)∥編輯  
ショウトウケン サイトウ チョウシュウ(サイトウ ユキオ)  
長谷川雪旦∥図画,藤原縣麻呂(斎藤幸孝)∥校正,[斎藤]月岑(斎藤幸成)∥校正,  
ハセガワ セッタン,フジワラ アガタマロ(サイトウ ユキタカ),サイトウ ゲッシン(サイトウ ユキナリ),  
出版地 江戸
版元(出版者) 須原屋茂兵衛,須原屋伊八[ほか]
出版年・書写年 天保5年
出版年・書写年(西暦) 1834年
巻冊 第3巻天璣之部;第10冊;7巻20冊
大きさ(cm) 26.1×17.6cm
判型
和漢書種別 その他
分類 総記/郷土資料(東京)/////
書誌注記 【掲載画像】(1)177ウ178オ「府中六所宮」、(2)178ウ179オ「[府中六所宮続き]」、(3)180ウ181オ「五月五日六所宮祭礼之圖」、(4)181ウ182オ「[六所宮祭礼之図]其ニ」、(5)182ウ183オ「[六所宮祭礼之図]其三」、(6)183ウ184オ「六所宮 田植」、(7)186ウ187オ「明光院 安養寺」、(8)188ウ189オ「分倍河原 陣街道 首塚 胴塚」、(9)189ウ190オ「[分倍河原 矢の根]」、(10)190ウ191オ「小野神社」、(11)194ウ195オ「谷保天神社」、(12)195ウ196オ「清水立場」、(13)197ウ198オ「日野津」、(14)198ウ199オ「芝崎 普済寺」、(15)200ウ201オ「普済寺境内六角古碑」、(16)201ウ202オ「[普済寺境内六角古碑続き]」、(17)202ウ203オ「立川 八幡宮 諏訪社 満願寺」、(18)204ウ205オ「多磨川」、(19)205ウ206オ「[多摩川]其ニ」、(20)206ウ207オ「玉川獵鮎」、(21)207ウ208オ「[多摩川と藤原定家]拾遺愚草」、(22)209ウ210オ「高幡不動堂」、(23)211ウ212オ「平村 平惟盛古墳」、(24)213ウ214オ「茂草 松蓮寺」、(25)216ウ217オ「一宮大明神社」、(26)218ウ219オ「小山田旧関 関戸惣圖」、(27)220ウ221オ「関戸 天守臺」、(28)223ウ224オ「國安宮 威光寺」、(29)224ウ225オ「國安神像」、(30)225ウ226オ「谷之口 穴澤天神社」、(31)228ウ229オ「壽福寺」、(32)230ウ231オ「吐玉水」、(33)232ウ233オ「法泉寺」;明治26年版もあり;;;奥付あり;巻之一から巻之三(第1冊から第10冊)は天保5年、巻之四から巻之七(第11冊から第20冊)は天保7年に刊行;;;;;;|//////////////|/
文庫名 加賀文庫
請求記号 加256-10/加00256-010
資料コード 4301206060
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000005-00226706

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。