カテゴリ /双六
題名
奥奉公出世双六  
オクボウコウ シュッセ スゴロク  
作者・画工
万亭應賀  
マンテイ オウガ  
歌川豊国(3代)  
ウタガワ トヨクニ サンダイ  
國貞改二代豊國画  
大倉彫半  
版元(出版者) 上州屋重蔵
大きさ(cm) 47.0×66.0cm
分類 宗教、哲学、教育/心理、倫理/婦人、小児教訓//
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 2023文化財ウィーク第二会場(7)「奥勤めの女性を題材にした双六です。奥勤めには、下働きの「御末(おすえ)」、最高権力者の「老女」、側室である「お部屋様」など、さまざまな役職・身分がありました。各コマでは、それぞれの奥女中が仕事をしている様子などが描かれています。上部中央のコマには大奥で交渉を担当する「表使(おもてつかい)」と広敷役人と思われる男性が描かれています。そこには、節約を促すせりふも書き込まれています。(Sugoroku Game Featuring Careers of Maids of the Inner palace)This is a sugoroku board game based on the women who worked in the Inner palaces of Edo Castle. These women had a variety of roles and statuses, and each square of this game board depicts one of them carrying out her tasks. The square in the upper central portion shows the omotezukai, who functioned as a liaison officer for the Inner palaces, in negotiations with a male official known as the hiroshiki yakunin.」,2011文化財ウィーク(35)「奥勤めの女性を題材とした双六です。奥勤めには、下働きの「御仲居」「御末(おすえ)」から、最高権力者の「老女」、側室である「御部屋様」まで、さまざまな身分・役職がありました。各コマの中には、それぞれの奥女中の姿がせりふ等とともに描かれています。最下段の「婦里はじ免(ふりはじめ)」から始まり、上段へ行くほど身分・役職が高くなっていくようになっています。」,2008大規模企画展(19)「奥勤めには、下働きの「御仲居」「御末」から、最高権力者の「老女」、側室である「御部屋様」まで、さまざまな身分・役職がありました。これは、奥勤めの女性の出世を題材にした飛双六です。各コマの中には、それぞれの奥女中が仕事をしている様子などが描かれています。」,2008文化財ウィークリーフレットp.2「奥勤めの女性の出世を題材にした飛双六。奥勤めには、下働きの「御仲居」「御末」から、最高権力者の「老女」、側室である「御部屋様」まで、さまざまな身分・役職があった。各コマの中には、それぞれの奥女中が仕事をしている様子などが描かれている。御広敷御用人を通じて表向の役人との交渉等にあたった表使が描かれたコマ(上部中央)には表役人の姿も描かれており、「どうもこのやうにおものいりがかさんではなりません」と節約をうながす様子が描かれている。」
文庫名 東京誌料
請求記号 377-S10/東S377-S010
資料コード 4300410701
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000004-00000350

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。