カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
その他の浮世絵
|
画題等
|
名所江戸百景 京橋竹がし
|
メイショ エド ヒャッケイ キョウバシ タケガシ
|
|
絵師・落款
|
|
出版地
|
江戸
|
版元
|
|
出版年
|
安政
4年
12月
1857年
12月
|
改印等
|
「改」「巳十二」
|
版種
|
大判/錦絵/竪
|
分類
|
一般/各区/日本橋、京橋(第一大区)/京橋/竹河岸
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
資料解説
|
2011大規模企画展(14)「江戸城の東側の堀から、江戸湾まで掘られた八丁堀の上流を京橋川と呼びました。河岸地には野菜・青物の市がたち、日本橋魚河岸にたいして大根河岸といわれたそうです。京橋より下流の川の北側は竹河岸と呼ばれ、河岸に面して細長く竹問屋が並んでいました。竹の産地は房総半島や下野国で、竹は筏(いかだ)に組んでここまで運ばれました。」
|
件名
|
歌川広重(1世)(ウタガワ ヒロシゲ)(1797-1858),竹河岸
|
文庫名
|
東京誌料
|
請求記号
|
0422-C19/東C0422-C019
|
資料コード
|
4300517851
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|