カテゴリ /浮世絵
浮世絵種別 その他の浮世絵
画題等
「名所江戸百景」「日本橋江戸ばし」  
メイショ エド ヒャッケイ ニホンバシ エドバシ  
絵師・落款
歌川広重(1世)||画  
廣重畫  
出版地 江戸
版元
[下谷魚榮]  
魚屋栄吉  
出版年 安政 4年 12月
1857年 12月
改印等 [改][巳十二]
版種 大判/錦絵/竪
分類 一般/各区/日本橋、京橋(第一大区)/日本橋/江戸橋
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 2019文化財ウィーク展示資料解説p.14(34),2011大規模企画展(13)「東京誌料には、江戸から明治にかけての浮世絵も収集されています。江戸・東京の風景を描いた作品も多く、江戸・東京の姿を知ることのできる資料です。この絵は、現在は高速道路の下になっている日本橋川にかかる日本橋から江戸橋までを描いたものです。日本橋川(旧平川)は隅田川と城下町を結ぶ水運の動脈となり、江戸の繁栄とともに栄え、河岸には問屋の倉庫や魚市が並びました。(One Hundred Famous Views of Edo: Nihonbashi, Edobashi bridge)The Tokyo Shiryō Collection includes ukiyoe woodblock prints (nishikie) from the Edo and Meiji eras. This one depicts the stretch of the Nihonbashigawa River between Nihonbashi and Edobashi Bridges, which is now underneath an expressway. The Nihonbashigawa (formerly Hirakawa) River was an arterial canal that links the Sumidagawa River to the town around Edo Castle, and flourished along with the prosperity of Edo itself. The riverbank was lined with warehouses and fish markets.」
件名 歌川広重(1世)(ウタガワ ヒロシゲ)(1797-1858)
文庫名 東京誌料
請求記号 0421-C8/東C0421-C008
資料コード 4300517332
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000003-00055255

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。