カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
役者絵
|
画題等
|
|
絵師・落款
|
|
出版地
|
東京
|
版元
|
|
出版年
|
明治03(1870)3
|
改印等
|
午三改
|
画中文字
|
「芸者あだ吉 大谷広治」「げい者や米八 坂東三津五郎」「爪琴や丹次郎 尾上菊五郎」「歌沢芝伊三 歌沢芝金 関太夫 歌沢土芝太夫」「神がきに植しその女の山ざくらかはらぬ花にいにしへを思へば八重のさく頃はかさね袷に江戸妻の・・・(後略)」
|
版種
|
大判/錦絵/竪
|
画の内容
|
下手に歌沢出語り。上手に浄瑠璃文句あり。
|
分類
|
役者絵/梅暦///
|
上演年
|
明治03(1870)03・04
|
上演場所
|
|
興行名
|
御所模様扇重縫
|
ゴショ モヨウ オウギ ノ シゲヌイ
|
二番目
|
|
演目
|
梅暦辰巳園 御所模様扇重縫
|
ウメゴヨミ タツミ ノ ソノ ゴショ モヨウ オウギ ノ シゲヌイ
|
|
役名・役者
|
爪琴や丹次郎(5代)尾上 菊五郎、げい者や米八(6代)坂東 三津五郎、芸者あだ吉(5代)大谷 広治
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
件名
|
豊原国周(トヨハラ クニチカ)(1835-1900)
|
文庫名
|
東京誌料
|
請求記号
|
M147-3-1/東M147-003-001
|
資料コード
|
4300632002
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|