カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
役者絵
|
画題等
|
「東京惣劇場新役者給金新似顔附」「坂東喜知六」「市川国升」「中村重蔵」「坂東しうか」「沢村巴状」「坂東秀調」「尾上いろは」「市川子団次」「中村翫雀」「坂東太郎」「坂東家橘」「尾上菊之助」「沢村訥升」「河原崎国太郎」「市川左団次」 「東京花皃見世」「市川門之助」「中村芝翫」「坂東彦三郎」「市川団十郎」「岩井半四郎」 「市川あかん平」「尾上菊五郎」「中村仲蔵」「中村寿三郎」「中村仲太郎」「嵐大三郎」「市川権十郎」「中村時蔵」「中村宗十郎」「市川女寅」「中村つる助」「坂東薪左衛門」「中村つる蔵」「関三十郎」「沢村田之助」
|
トウキョウ ソウ ゲキジョウ シン ヤクシャ キュウキン シン ニガオツキ バンドウ キチロク イチカワ クニマス ナカムラ ジュウゾウ バンドウ シュウカ サワムラ ハジョウ バンドウ シュウチョウ オノエ イロハ イチカワ ネダンジ ナカムラ カンジャク バンドウ タロウ バンドウ カキツ オノエ キクノスケ サワムラ トッショウ カワラサキ クニタロウ イチカワ サダンジ トウキョウ ハナガタ ミセ イチカワ モンノスケ ナカムラ シカン バンドウ ヒコサブロウ イチカワ ダンジュウロウ イワイ ハンシロウ イチカワ アカンベイ オノエ キクゴロウ ナカムラ ナカゾウ ナカムラ ジュサブロウ ナカムラ ナカタロウ アラシ ダイサブロウ イチカワ ゴンジュウロウ ナカムラ トキゾウ ナカムラ ソウジュウロウ イチカワ メトラ ナカムラ ツルスケ バンドウ シンザエモン ナカムラ ツルゾウ セキ サンジュウロウ サワムラ タノスケ
|
|
絵師・落款
|
|
出版地
|
東京
|
版元
|
|
出版年
|
明治08(1875)
|
改印等
|
-
|
版種
|
大判/錦絵/竪
|
分類
|
役者絵/評判絵///
|
上演年
|
明治08(1875)・
|
上演場所
|
|
役名・役者
|
(1代)坂東 喜知六、<□>市川 国升、(6代)中村 重蔵、(2代)坂東 しうか、<□>沢村 巴状、(2代)坂東 秀調、<□>尾上 いろは、(1代)市川 子団次、(3代)中村 翫雀、(1代)坂東 太郎、(1代)坂東 家橘、(2代)尾上 菊之助、(2代)沢村 訥升、(2代)河原崎 国太郎、(1代)市川 左団次、(5代)市川 門之助、(4代)中村 芝翫、(5代)坂東 彦三郎、(9代)市川 団十郎、(8代)岩井 半四郎、<□>市川 あかん平、(5代)尾上 菊五郎、(3代)中村 仲蔵、(3代)中村 寿三郎、<□>中村 仲太郎、(4代)嵐 大三郎、(1代)市川 権十郎、(1代)中村 時蔵、(1代)中村宗十郎、(1代)市川 女寅、(5代)中村 つる助、<□>坂東 薪左衛門、(2代)中村つる蔵、(4代)関 三十郎、(3代)沢村 田之助
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
件名
|
豊原国周(トヨハラ クニチカ)(1835-1900)
|
文庫名
|
東京誌料
|
請求記号
|
5713-C11/東C5713-C011
|
資料コード
|
4300587177
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|