カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
その他の浮世絵
|
画題等
|
「江戸の花名勝會」 「ほ」「八番組」「蔵神木首尾の松」「井筒や伝兵衛 坂東彦三郎」
|
エド ノ ハナ メイショウエ ホ ハチバングミ クラ シンボク シュビ ノ マツ イズツヤ デンベエ バンドウ ヒコサブロウ
|
|
絵師・落款
|
恋川白峨,泉山松月,歌川豊国(3世)(歌川国貞(1世))
|
七十九齢白峨、六十三叟松月、七十八翁豊国画
|
彫工大次郎
|
|
出版地
|
江戸
|
版元
|
|
出版年
|
文久02(1862)12・
|
改印等
|
戌十二改
|
画中文字
|
上「おしゆん忠と義に切る縁切榎はまた結る時を首尾の松 御蔵三河稲荷の神木とかや 行時はさきへ心がはしりて今雪明もがり行首尾の夜さといふ言の葉は嬉椿の森にひとし 応需董仙宗」右下「月あかり見きはめ朧のふねのうちあたなニ上りつめ引にしのひ逢瀬の首尾の持つ 六十三叟 松月」/関防:「遂風呂 玄妙」「御料理 川長」「茶舟若吉」
|
版種
|
大判/錦絵/竪
|
分類
|
貼交絵////
|
役名・役者
|
(5代)坂東 彦三郎
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
件名
|
恋川白峨(コイカワ ハクガ)(生没年未詳),泉山松月(センザン ショウゲツ)?,歌川国貞(1世)(ウタガワ クニサダ)(1786-1864)
|
文庫名
|
新収資料
|
請求記号
|
和-別128-4/和-別0128-004
|
資料コード
|
4300673239
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|