カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
その他の浮世絵
|
画題等
|
「茶の湯日々草」「序目録」
|
チャノユ ニチニチソウ ジョモクロク
|
|
絵師・落款
|
|
出版地
|
東京
|
版元
|
日本ばし区室町三丁め九番地 滑稽堂 秋山武右衛門
|
秋山 武右衛門
|
|
出版年
|
明治
|
画中文字
|
「茶の湯日々草序 茶の湯は禅より出て礼学の一となり貴と無く賎となく嗜もて遊ぶに至れり画家年方子一日草庵に来り茶の湯を学ぶ婦女子のために手引となるべき図を作りたれど尚缼たる所あるべし一覧されよとて下絵数ひらを取出して示されたり其絵は茶の湯終日の容なり道具の配置主客の居住ひ其他とも残る所なく画かれたれども聊缼点とすべき所なきにあらねば少しく意を加へて世に公にする事とはなれり 然あれど絵に尽くし難きこと多く彼の絵そら事の無きを得ざるなり江湖諸彦幸に見ゆるし給へ 又照庵宗夕」「故谷村宗夕閲」
|
版種
|
大判/錦絵/横
|
分類
|
美術/娯楽、運動/茶道、香道、生花、盆石、盆景、奇石//
|
上演年
|
・
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
件名
|
水野年方(ミズノ トシカタ)(1866-1908)
|
文庫名
|
東京誌料
|
請求記号
|
581-C9-1/東C581-C009-001
|
資料コード
|
4300598439
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|