カテゴリ /浮世絵
浮世絵種別 役者絵
画題等
「美伊達五節句花方揃侠気名弘 一名ほめことば」「新玉の春五郎 坂東彦三郎 音羽屋薪水」  
ミタテ ゴセック ワカテゾロイ イキジ ノ ナビロメ イチメイ ホメコトバ アラタマ ノ ハルゴロウ バンドウ ヒコサブロウ オトワヤ シンスイ  
絵師・落款
歌川豊国(3世)(歌川国貞(1世)||筆  
七十八歳豊国筆  
彫工柳三  
出版地 江戸
版元
庄、錦昇堂  
恵比須屋 庄七  
出版年 文久03(1863)9
改印等 亥九改
画中文字 「定紋の鶴は。青陽の空に翔を伸。芸頭の評判は三都の櫓に殊高し。幼遊の凧に九字菱の骨組よく。上る出世の位附立身大吉門松の竹三とよびしも昨日とくれ。今朝新玉の春五郎。未年玉も若水の元日二日三座の稀物。彼刈萱の山乃段には。名誉高野の奥儀をきはめ。汲やしつらん玉川に。古人紀伊国のおもがけをよくも写せし鏡山尾上にからむ岩ふぢは。草履の手練たしかにこたへ。小田に種蒔春永の長閑き業をみどりの松永。大入成せる大膳の。いきほひ竜の登るがごとく。・・・江戸前の戯作者 仮名垣魯文讃詞」
版種 大判/錦絵/竪
分類 役者絵////
役名・役者 新玉の春五郎(5代)坂東 彦三郎
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
件名 歌川国貞(1世)(ウタガワ クニサダ)(1786-1864)
文庫名 東京誌料
請求記号 5714-C79-1/東C5714-C079-001
資料コード 4300589771
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000003-00011047

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。