カテゴリ /浮世絵
浮世絵種別 その他の浮世絵
画題等
「美人料理通」「両国柳橋万八楼」  
ビジン リョウリツウ リョウゴク ヤナギバシ マンパチロウ  
絵師・落款
英泉  
渓斎英泉画  
出版地 江戸
版元
佐野喜  
佐野屋 喜兵衛  
改印等
版種 大判/錦絵/竪
分類 一般/風俗/遊里付待合、料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)/待合、料亭、茶店、付町芸妓/
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 『江戸の食べもの』図録解説p.6「料亭と美人をとり合わせた点で展示資料24と同工であるが、題名に『江戸流行料理通』を借用したと見られる英泉美人画揃い物の1枚。「両岸の飛楼高閣は大江に臨み、茶亭の床几は水辺に立て連ね、燈の光は玲瓏として流れに映ず。楼船扁舟所せく、もやひつれ云々」(『江戸名所図会』)と繁栄する両国界隈でもとりわけ有名だったのが、柳橋の料亭・万屋八郎兵衛の「万八楼」であった。額縁枠のこま絵に些か洋風のタッチでその外観が写され、本絵には座敷に入ろうとする三味を抱えた柳橋芸者の粋な姿が描かれている。この万八楼がよく書物に出てくるのは、文人墨客芸能人達の間で流行した書画会の関に頻繁に使われたことによる。低俗を嫌った馬琴が、天保7年8月14日に、孫の太郎のためやむなく七十の賀に事寄せて書画会を催したのもここであった。」
件名 渓斎英泉(ケイサイ エイセン)(1791-1848)
文庫名 東京誌料
請求記号 0797-C13/東C0797-C013
資料コード 4300545177
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000003-00009219

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。