カテゴリ
|
/浮世絵
|
浮世絵種別
|
その他の浮世絵
|
画題等
|
「木曾街道六十九次之内」「一」「日本橋 足利頼兼鳴神勝之助浮世渡平」
|
キソ カイドウ ロクジュウキュウツギ ノ ウチ イチ ニホンバシ アシカガ ヨリカネ ナルカミ カツノスケ ウキヨ トヘイ
|
|
絵師・落款
|
|
出版地
|
江戸
|
版元
|
|
出版年
|
嘉永05(1852)5
|
改印等
|
浜、馬込、子五
|
画中文字
|
/関防:小判
|
版種
|
大判/錦絵/竪
|
分類
|
一般/隣接街道(五街道、付金沢街道、富士山)/中山道/
|
書誌注記
|
;;;;;;;;;;;|//////////////|/
|
資料解説
|
2011大規模企画展(10)「木曽街道は中山道の別名で江戸から信濃を経由して草津に至り東海道に合流した街道ですが、木曽の山深い道を通ることからつけられた名前です。板橋宿は、日本橋から2里半(約10Km)の距離にある最初の宿です。このシリーズは連想される物語の登場人物と宿場風景を組み合わせたものが描かれていますが、板橋は『南総里見八犬伝』の場面と、コマ絵に板橋宿の風景が描かれています。」
|
件名
|
歌川国芳(ウタガワ クニヨシ)(1797-1861)
|
文庫名
|
東京誌料
|
請求記号
|
062-C3-2/東C062-C003-002
|
資料コード
|
4300531298
|
製作者
|
東京都立図書館
|
画像の使用条件
|
パブリックドメイン
(詳しくは「画像の使用について」を参照)
|