カテゴリ /江戸城
資料群 重要文化財
題名
御本丸御座間二拾分ノ一妻建地割  
ゴホンマル ゴザノマ ニジュウブン ノ イチ ツマ タテジワリ  
御本丸/御座間之間弐十分一妻建地割  
御本丸御座間之間妻二十分一建地割  
数量 1舗
大きさ(cm) 75.5×132cm
縮尺 縮尺1:20
造営年度 万延度
建築区分
本丸  
御座之間  
図面種類 建地割
奥書印記等 大棟梁甲良若狭控
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 2024文化財ウィークp.5(10)「上段・下段を含む御座之間の断面図です。柱・梁等の部材を描き、軒高さ、鴨居内法等の寸法を書き込んでいます。棟には鬼板が載り破風には蕪懸魚(かぶらげぎょ)が付いていることが分かります。御座之間は、将軍の応接間として、老中との対面や布衣(ほい)以上の役人の任命などに使用されました。(1/20 Scale Cross-Sectional Drawing of the Gozanoma, Honmaru Palace)This is a cross-sectional drawing of the Gozanoma (Shōgun’s office), including the dimensions of pillars and other features. The Gozanoma was where the Shōgun received visitors, and was used for purposes such as appointment of senior government officials.」,2005文化財ウィーク(18)「本丸御殿中奥の平面図と御座之間の断面図です。平面図は将軍が日常生活を送る中奥全体を描いています。図右下に居間・寝所等となる御座之間・御休息之間・御小座敷が並び、廊下の先に茶室・湯殿等が見えます。断面図では柱・梁等の部材を描き、軒高さ、鴨居内法等の寸法を書き込んでいます。南入側・上段・下段・北入側が並び、棟には鬼板が載り破風には蕪懸魚(かぶらげぎょ)が付いていることが分かります。(Cross section of Gozanoma (shogun's office) of Edo Castle Honmaru)This is a floor plan of Honmaru Goten Nakaoku and a cross section of Gozanoma. The floor plan shows the overall Nakaoku where the shogun lived his everyday life. On the bottom right are the Gozanoma, Gokyūsokunoma (resting room), and Okozashiki, which were used as the living room, bedroom, etc., and at the end of the corridor were the tea-ceremony room, bathroom, etc. The cross section shows the pillars, girders, and other members, and the height of the eaves, the dimensions of the pillars and girders, etc., have been written on the diagram. The room and veranda to the south, and the veranda to the north are all aligned, and there is a decoration known as an "oni ita" on the roof.」
文庫名 東京誌料
請求記号 6161-2/東6161-002
資料コード 4300027206
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000002-00006450

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。