カテゴリ /その他の貴重資料
題名
 
タマガワ ジョウスイ エズ  
玉川上水繪圖 全(題簽)  
大きさ(cm) 15.4×726.4cm
形状 折本
書誌注記 ;;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 文化財ウィーク2012(48)「羽村の取水堰(しゅすいぜき)から四谷木戸まで、約42.7kmの玉川上水の経路を記した絵図です。江戸の人口増加に伴い、神田上水だけでは水が足りなくなり、承応2(1653)年に多摩川を水源とする玉川上水が開削されました。開発者は庄右衛門・清右衛門の兄弟といわれ、玉川上水完成後、玉川の姓を与えられました。」/大規模企画展2011(17)「羽村の取水堰から四谷大木戸までの約42.7kmの玉川上水の経路を詳細に記した絵図です。江戸の人口増加に伴い、神田上水だけでは水が足りなくなり、承応2年(1653)に多摩川を水源とする玉川上水が開削されました。開発者は庄右衛門・清右衛門の兄弟といわれ、経営を請け負っていましたが、元文4年(1739)、水元役を罷免され、幕府直営となりました。『江戸時代特別資料展』図録解説p.2「羽村の取水口から江戸城内までの給水の経路図。 写」/『第1回江戸資料展』図録解説p.19「羽村の取入口から四谷の大木戸の所まで白堀(開渠)で来て、それから四谷の通りの地下を石樋で通り、四谷門外で二方に分かれ、一方は赤坂門外を通って江戸の下町の南半に給水し、他方は麹町を通って半蔵門から江戸城内に入っている。その経路を描いたもの。本帖中程の所を鉤の手に折る工夫がしてあるのが面白い。」
分類 都市問題、都市計画、帝都復興/上水、下水(井戸)///
文庫名 東京誌料
請求記号 760-20/東760-020
資料コード 4300346351
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000015-00054521

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。